事 業 名
|
助成対象者
|
助成金額
|
写真と説明
(リンク) |
木造七仏薬師如来立像(しちぶつやくしにょらいりゅうぞう)修理事業
[平安時代] (岩手県指定有形文化財)
(継続) |
石亀 孝文(いしがめ こうぶん)
岩手県紫波郡 |
4,250 |
 |
盛合家(もりあいけ)住宅所蔵調度品(じゅうたくしょぞうちょうどひん)修復事業
[江戸時代]
(継続)
|
盛合 光徳(もりあい
みつのり)
岩手県宮古市
|
2,090 |
 |
木造十一面観音菩薩立像(じゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (南相馬市指定有形文化財) |
薮内組(やぶうちくみ) 組長 吉田 庄一郎
福島県南相馬市 |
3,230 |
 |
大工頭中井家関係資料(だいくがしらなかいけかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財)
(継続)
|
中井 正知(なかい
まさとも)
埼玉県和光市 |
1,000 |
 |
大日本沿海輿地全図中図(だいにほんえんかいよちぜんずちゅうず)(伊能中図(いのうちゅうず))保存修復事業
[江戸時代]
(継続) |
東京大学
東京都文京区 |
3,490 |
 |
伝俵屋宗達筆(でんたわらやそうたつひつ)「槙楓図(まきかえでず)」修復事業
[江戸時代]
|
(公財)山種美術財団(やまたねびじゅつざいだん)
東京都渋谷区 |
2,500 |
 |
称名寺聖教(しょうみょうじしょうぎょう)のうち湛睿説草(たんえいせっそう)保存修理事業
[鎌倉〜南北朝時代] (国宝)
(継続)
|
神奈川県立金沢文庫
文庫長 永村 眞
神奈川県横浜市
|
1,000 |
 |
木造阿弥陀如来(あみだにょらい)及び両脇侍菩薩立像(りょうわきじぼさつりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (鎌倉市指定文化財) |
(宗)向福寺(こうふくじ)
神奈川県鎌倉市 |
990 |
 |
木造十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)修復事業
[平安時代]
(継続) |
(宗)慈眼寺(じげんじ)
神奈川県藤沢市 |
1,900 |
 |
木造阿弥陀如来(あみだにょらい)及び両脇侍像(りょうわきじぞう)修理事業
[鎌倉時代] (鎌倉市指定文化財)
(継続) |
(宗)常楽寺(じょうらくじ)
神奈川県鎌倉市 |
2,710 |
 |
東慶寺文書(とうけいじもんじょ)修理事業
[南北朝〜明治時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)東慶寺(とうけいじ)
神奈川県鎌倉市 |
900 |
 |
石黒信由関係資料(いしくろのぶよしかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財) (継続) |
(一財)高樹会(こうじゅかい)
富山県射水市 |
330 |
 |
梅田家資料所収(うめだけしりょうしょしゅう)「新刻日本輿地路程全図(しんこくにほんよちろていぜんず)」修理事業
[江戸時代] |
金沢大学
石川県金沢市 |
380 |
 |
韮山代官江川家関係資料(にらやまだいかんえがわけかんけいしりょう)保存修復事業
[江戸時代] (重要文化財) (継続) |
(公財)江川文庫(えがわぶんこ)
静岡県伊豆の国市 |
1,080 |
 |
木造日光月光菩薩立像(にっこうがっこうぼさつりゅうぞう)2躯保存修理事業
[鎌倉時代] (甲良町指定文化財) (継続) |
(宗)西明寺(さいみょうじ)
滋賀県犬上郡甲良町 |
2,960 |
 |
木島櫻谷作(このしまおうこくさく)「かりくら」保存修復事業
[明治時代] (継続) |
(公財)櫻谷文庫(おうこくぶんこ)
京都府京都市 |
2,110 |
 |
賀茂別雷神社文書(かもわけいかづちじんじゃもんじょ)のうち巻子(かんす)6巻
大手鑑(おおてかがみ)1帖修復事業
[平安〜室町時代] (重要文化財) |
(宗)賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
京都府京都市 |
1,000 |
 |
絹本著色 仏涅槃図(ぶつねはんず)(土佐行広筆(とさゆきひろひつ))保存修理事業
[室町時代] (重要美術品)
(継続) |
(宗)興聖寺(こうしょうじ)
京都府京都市 |
2,200 |
 |
絹本著色 役行者八大童子像(えんのぎょうじゃはちだいどうじぞう)保存修理事業
[南北朝〜室町時代] |
(宗)聖護院(しょうごいん)
京都府京都市 |
1,500 |
 |
木造毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)修復事業
[平安時代] |
(公財)泉屋博古館(せんおくはくこかん)
京都府京都市 |
2,850 |
 |
絹本著色 弥勒下生経変相図(みろくげしょうきょうへんそうず)保存修復事業
[朝鮮 高麗時代]
(継続) |
(宗)知恩院(ちおんいん)
京都府京都市 |
3,540 |
 |
報恩寺本堂障壁画(ほうおんじほんどうしょうへきが)(文麟筆(ぶんりんひつ))保存修理事業
[江戸時代] (京都府指定文化財)
(継続) |
(宗)報恩寺(ほうおんじ)
京都府京都市 |
1,700 |
 |
絹本著色 十六羅漢像(じゅうろくらかんぞう)保存修理事業
[中国 元時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)龍光院(りょうこういん)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
私家集(しかしゅう)及び冷泉家歌書類(れいぜいけかしょるい)のうち「擬定家本(ぎていかぼん)」31帖の修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(公財)冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
絹本著色 星曼荼羅(ほしまんだら)1幅の保存修理事業
[平安〜鎌倉時代]
(継続)
|
(宗)天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)
大阪府河内長野市
|
1,340 |
 |
紙本金地著色 源氏物語図(げんじものがたりず)保存補修事業
[桃山時代] (重要文化財)
(継続) |
和泉市長 辻 宏康(つじ ひろみち)
大阪府和泉市 |
1,340 |
 |
根来寺大塔安置仏(ねごろじだいとうあんちぶつ)修理事業
[江戸時代]
(継続) |
(宗)新義真言宗総本山根来寺(しんぎしんごんしゅうそうほんざんねごろじ)
和歌山県岩出市 |
4,000 |
 |
大滝山観音堂(おおたきさんかんのんどう) 木造十一面千手観音立像(じゅういちめんせんじゅかんのんりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉〜室町時代] (倉吉市指定有形文化財) |
関金宿財産管理会(せきがねしゅくざいさんかんりかい) 代表 宍戸 剛
鳥取県倉吉市 |
600 |
 |
高麗版(こうらいばん) 大般若経(だいはんにゃきょう)保存修理事業
[朝鮮 高麗時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)長松寺(ちょうしょうじ)
長崎県対馬市 |
2,080 |
 |
木造観音菩薩立像(かんのんぼさつりゅうぞう)修復事業
[平安時代] (阿蘇市指定有形文化財) |
真光寺保存組合(しんこうじほぞんくみあい) 代表
岩本 勝介
熊本県阿蘇市 |
520 |
 |
木造阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)他3躯保存修理事業
[平安〜鎌倉時代] (大分県指定有形文化財他)
(継続) |
竹田市教育委員会 教育長 吉野 英勝
大分県竹田市 |
1,380 |
 |
吹上遺跡出土品(ふきあげいせきしゅつどひん)保存修理事業
[弥生時代] (重要文化財) (継続) |
日田市長 原田 啓介
大分県日田市 |
2,480 |
 |
絹本著色 雪村友梅像(せっそんゆうばいぞう)保存修復事業
[南北朝時代] (別府市指定有形文化財) |
別府市長 長野 恭紘(ながの やすひろ)
大分県別府市 |
4,690 |
 |
木像阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)保存修復事業
[鎌倉〜南北朝時代] (南さつま市指定文化財) |
(宗)廣泉寺(こうせんじ)
鹿児島県南さつま市 |
1,800 |
 |
琉球国王尚家関係資料(りゅうきゅうこくおうしょうけかんけいしりょう)保存修理事業
[1800〜1900年] (国宝) (継続) |
那覇市長 城間 幹子
沖縄県那覇市 |
1,000 |
 |
計 35 件
|
68,940
|
|