事 業 名
|
助成対象者
|
助成金額
|
写真と説明
(リンク) |
狩野山雪筆「歴聖大儒像」(かのうさんせつひつ「れきせいだいじゅぞう」)6幅のうち3幅保存修理事業
[江戸時代] |
筑波大学附属図書館
茨城県つくば市 |
2,270 |
_small.jpg) |
大工頭中井家関係資料(だいくがしらなかいけかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代]
(重要文化財)
(継続) |
中井 正知(なかい
まさとも)
埼玉県和光市 |
1,000 |
 |
木造阿弥陀如来(あみだにょらい)及び両脇侍菩薩立像(りょうわきじぼさつりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (鎌倉市指定文化財)
(継続) |
(宗)向福寺(こうふくじ)
神奈川県鎌倉市 |
930 |
 |
木造十大弟子立像(じゅうだいでしりゅうぞう)修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)極楽寺(ごくらくじ)
神奈川県鎌倉市 |
1,220 |
 |
木造弘法大師坐像(こうぼうだいしざぞう) 保存修理事業
[鎌倉時代](重要文化財) |
(宗)青蓮寺(しょうれんじ)
神奈川県鎌倉市 |
970 |
 |
東慶寺文書(とうけいじもんじょ)修理事業
[南北朝〜明治時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)東慶寺(とうけいじ)
神奈川県鎌倉市 |
950 |
_small.jpg) |
石黒信由関係資料(いしくろのぶよしかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財)
(継続) |
(一財)高樹会(こうじゅかい)
富山県射水市 |
310 |
 |
韮山代官江川家関係資料(にらやまだいかんえがわけかんけいしりょう)保存修復事業
[江戸時代] (重要文化財) (継続) |
(公財)江川文庫(えがわぶんこ)
静岡県伊豆の国市 |
1,110 |
_small.jpg) |
木造阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)修理事業
[平安〜鎌倉時代] (静岡市指定有形文化財) |
建穂町内会長(たきょうちょうないかいちょう) 佐々木 隆志
静岡県静岡市 |
1,500 |
 |
婚礼調度類
(こんれいちょうどるい)
(徳川光友夫人千代姫所用(とくがわみつともふじんちよひめしょよう))
修復事業
[江戸時代] (国宝)
(継続) |
(公財)徳川黎明会(とくがわれいめいかい)
徳川美術館(とくがわびじゅつかん)
愛知県名古屋市 |
790 |
 |
絹本著色 三千仏名宝塔図(さんぜんぶつみょうほうとうず)保存修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)冨賀寺(ふかじ)
愛知県新城市 |
430 |
 |
絹本著色 仏涅槃図(ぶつねはんず)
1幅保存修理事業
[南北朝時代](甲良町指定文化財) |
(宗)西明寺(さいみょうじ)
滋賀県犬上郡 |
2,020 |
 |
絹本著色 釈迦十六善神像(しゃかじゅうろくぜんじんぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (高島市有形文化財)
(継続) |
(宗)大通院(だいつういん)
滋賀県高島市 |
2,080 |
 |
絹本著色 地蔵十王図(じぞうじゅうおうず)保存修理事業
[桃山時代](高島市有形文化財) |
(宗)法幢院(ほうどういん)
滋賀県高島市 |
1,980 |
_small.jpg) |
木造十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉時代]
(京都府暫定登録文化財/長岡京市指定文化財) |
(宗)乙訓寺(おとくにでら)
京都府長岡京市 |
580 |
 |
賀茂別雷神社文書(かもわけいかづちじんじゃもんじょ)のうち巻子(かんす)6巻
大手鑑(おおてかがみ)1帖修復事業
[平安〜江戸時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
京都府京都市 |
1,000 |
 |
大日本史編纂記録(だいにほんしへんさんきろく)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財) (継続) |
京都大学
京都府京都市 |
1,500 |
_small.jpg) |
狩野山雪筆(かのうさんせつひつ) 桂春院方丈障壁画(けいしゅんいんほうじょうしょうへきが)修理事業
[江戸時代] (京都市指定・登録有形文化財)
(継続) |
(宗)桂春院(けいしゅんいん)
京都府京都市 |
1,160 |
 |
紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図(むらさきあやきんぎんでいえりょうかいまんだらず)(高雄曼荼羅(たかおまんだら))2幅保存修理事業
[平安時代] (国宝)
(継続) |
(宗)神護寺(じんごじ)
京都府京都市 |
2,500
|
 |
真珠庵障壁画(しんじゅあんしょうへきが)保存修理事業
[室町時代、桃山時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)真珠庵(しんじゅあん)
京都府京都市 |
2,000
|
 |
絹本著色 両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)保存修理事業
[平安時代]
(重要文化財) (継続) |
(宗)眞輪院(しんりんいん)
京都府相楽郡 |
910 |
 |
木造四天王立像(してんのうりゅうぞう)修復事業
[鎌倉時代] |
(宗)東福寺(とうふくじ)
京都府京都市 |
5,070 |
_small.jpg) |
報恩寺本堂障壁画(ほうおんじほんどうしょうへきが)(文麟筆(ぶんりんひつ))保存修理事業
[江戸時代] (京都府指定有形文化財) |
(宗)報恩寺(ほうおんじ)
京都府舞鶴市 |
1,700 |
 |
紙本著色 日蓮聖人註画讃(にちれんしょうにんちゅうがさん)5巻保存修理事業
[室町時代] (京都府指定有形文化財) |
(宗)本圀寺(ほんこくじ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
理性院客殿壁貼付(りしょういんきゃくでんかべはりつけ)「紙本墨画 山水図(さんすいず)」4面修理事業
[江戸時代] |
(宗)理性院(りしょういん)
京都府京都市 |
1,850 |
 |
絹本著色 十六羅漢像(じゅうろくらかんぞう)保存修理事業
[中国 元時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)龍光院(りょうこういん)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
海北友雪筆(かいほうゆうせつひつ)
麟祥院本堂障壁画(りんしょういんほんどうしょうへきが)のうち16面(室中(しっちゅう))保存修理事業
[江戸時代]
(継続) |
(宗)麟祥院(りんしょういん)
京都府京都市 |
1,500 |
 |
松山集(
しょうざんしゅう)二冊・北越吟(ほくえつぎん)一冊・海蔵和尚紀年録(
かいぞうおしょうきねんろく)一冊保存修理事業
[南北朝〜室町時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)霊源院(れいげんいん)
京都府京都市 |
1,000 |
 |
勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう)、私歌集(しかしゅう)及び冷泉家歌書類(れいぜいけかしょるい)の修理事業
[鎌倉〜室町時代]
(重要文化財) (継続) |
(公財)冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
絹本著色 三宝荒神像(さんぽうこうじんぞう)
1幅保存修理事業
[鎌倉〜南北朝時代] (継続) |
(宗)天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)
大阪府河内長野市 |
1,100
|
 |
木造神像(しんぞう)修理事業
[平安〜鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)泉穴師神社(いずみあなしじんじゃ)
大阪府泉大津市 |
1,190 |
 |
紙本著色 両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)2幅保存修理事業
[江戸時代] |
(宗)久修園院(くしゅうおんいん)
大阪府枚方市 |
1,250 |
_small.jpg) |
紙本著色 法華経絵巻(ほけきょうえまき)
1巻及び紙本墨画淡彩 山水図(雪舟筆)(さんすいず(せっしゅうひつ))1幅修理事業
[鎌倉時代、室町時代]
(重要文化財) |
(公財)香雪美術館
兵庫県神戸市 |
760 |
 |
宮崎県持田古墳群出土馬具類(みやざきけんもちだこふんぐんしゅつどばぐるい)の保存修復事業
[古墳時代]
(重要美術品)(継続) |
天理大学附属天理参考館
奈良県天理市 |
1,840 |
 |
木造五大明王像(ごだいみょうおうぞう)保存修理事業
[平安時代]
(重要文化財) |
(宗)不退寺(ふたいじ)
奈良県奈良市 |
380 |
 |
絹本著色 釈迦三尊像(しゃかさんぞんぞう)修理修復事業
[鎌倉時代]
(重要文化財) |
(宗)総持寺(そうじじ)
和歌山県和歌山市 |
1,500 |
_small.jpg) |
西山遺跡出土特殊器台(にしやまいせきしゅつどとくしゅきだい)保存修理事業
[弥生時代](倉敷市指定重要文化財) |
倉敷市教育委員会 教育長 井上 正義
岡山県倉敷市 |
1,850 |
_small.jpg) |
木造毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)保存修理事業
[平安時代] (平生町指定有形文化財)(継続) |
(宗)神護寺(じんごじ)
山口県熊毛郡 |
250 |
 |
木造阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)修復事業
[平安時代] (坂出市指定文化財) |
(宗)法輪寺(ほうりんじ)
香川県坂出市 |
4,410 |
 |
絹本著色 賢劫千仏図(けんごうせんぶつず)保存修理事業
[鎌倉時代〜室町時代] |
(宗)國分寺(こくぶんじ)
福岡県京都郡 |
2,040 |
 |
絹本著色 大覚禅師像外附(だいかくぜんじぞうほかつけたり)2幅の保存修復事業
[鎌倉時代、室町時代]
(重要文化財) |
(宗)勝福寺(しょうふくじ)
福岡県福岡市 |
1,100 |
 |
東妙寺幷妙法寺境内絵図(とうみょうじならびにみょうほうじけいだいえず)保存修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財) |
(宗)東妙寺(とうみょうじ)
佐賀県神埼郡 |
520 |
 |
高麗版一切経(こうらいばんいっさいきょう)保存修理事業
[朝鮮 朝鮮時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)多久頭魂神社(たくずだまじんじゃ)
長崎県対馬市 |
2,150 |
 |
木造釈迦如来坐像(しゃかにょらいざぞう)保存修理事業
[平安時代]
(日出町指定有形文化財) |
法花寺区長(ほけじくちょう) 畑中 和洋
大分県速見郡 |
150 |
_small.jpg) |
朱漆巴紋沈金大御供飯(しゅうるしともえもんちんきんうふうくふぁん)修理事業
[1600〜1700年代](沖縄県指定有形文化財) |
沖縄県立博物館・美術館
沖縄県那覇市 |
4,000 |
 |
琉球国王尚家関係資料(りゅうきゅうこくおうしょうけかんけいしりょう)保存修理事業
[1800〜1900年] (国宝) (継続) |
那覇市長 城間 幹子
沖縄県那覇市 |
1,000 |
_small.jpg) |
計 46 件
|
69,820
|
|