(助成対象者 都道府県別、単位:千円)
事 業 名
|
助成対象者
|
助成金額
|
写真と説明
(リンク) |
木造釈迦三尊坐像(しゃかさんぞんざぞう)のうち両脇侍像(りょうわきじぞう)保存修理事業
[鎌倉時代]
(岩手県指定有形文化財) |
(宗)如意輪寺(にょいりんじ)
岩手県北上市 |
2,500 |
 |
木造弁財天坐像(べんざいてんざぞう)及び十五童子像(じゅうごどうじぞう)修復事業
[江戸時代] |
前川 寛(まえかわ
ひろし)
岩手県上閉伊郡 |
1,850 |
 |
長久保赤水(ながくぼせきすい)関係資料修理事業
[江戸時代]
(重要文化財) |
高萩市
茨城県高萩市 |
640 |
 |
絹本著色 弘法大師像(
こうぼうだいしぞう)修復事業
[鎌倉時代] |
慶應義塾ミュージアム・コモンズ
東京都港区 |
1,500 |
 |
アエネアス物語図毛綴壁掛(ものがたりずけつづれかべかけ)保存修復事業
[16世紀] (重要文化財)
(継続) |
(公財)前田育徳会(まえだいくとくかい)
東京都目黒区 |
1,200 |
 |
初音蒔絵火取母(はつねまきえひとりも)修復事業
[室町時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)東慶寺(とうけいじ)
神奈川県鎌倉市 |
210 |
 |
石黒信由(いしくろのぶよし)関係資料保存修理事業
[江戸〜明治時代] (重要文化財)
(継続) |
(一財)高樹会(こうじゅかい)
富山県射水市 |
310 |
 |
絹本著色 不動明王像(ふどうみょうおうぞう)1幅保存修理事業
[平安時代] (山梨県指定文化財) (継続) |
(宗)大善寺(だいぜんじ)
山梨県甲州市 |
2,000 |
 |
能衣装上田縞小格子厚板(のういしょううえだじまこごうしあついた)1領の保存修理事業
[江戸時代] (上田市指定有形民俗文化財) |
上田市立博物館
長野県上田市 |
2,000 |
 |
無窓国師筆(むそうこくしひつ)
果山条幅(かざんじょうふく)保存修理事業
[南北朝時代] (岐阜県重要文化財) |
(宗)光雲山祟禅寺(こううんざんそうぜんじ)
岐阜県土岐市 |
800 |
 |
韮山代官江川家(にらやまだいかんえがわけ)関係資料保存修復事業
[江戸時代] (重要文化財) (継続) |
(公財)江川文庫(えがわぶんこ)
静岡県伊豆の国市 |
760 |
 |
樵夫蒔絵硯箱(しょうふまきえすずりばこ)修復事業
[安土桃山時代] (重要文化財) |
(公財)岡田茂吉(おかだもきち)美術文化財団 MOA美術館
静岡県熱海市 |
390 |
 |
木造二十四善神立像(にじゅうよんぜんしんりゅうぞう)保存修理事業
[江戸時代] (静岡県指定有形文化財) |
(宗)宝林寺(ほうりんじ)
静岡県浜松市 |
1,970 |
 |
婚礼調度類
(こんれいちょうどるい)
(徳川光友夫人千代姫所用(とくがわみつともふじんちよひめしょよう))
修復事業
[江戸時代] (国宝)
(継続) |
(公財)徳川黎明会(とくがわれいめいかい)
徳川美術館(とくがわびじゅつかん)
愛知県名古屋市 |
490 |
 |
交代寄合西高木家(こうたいよりあいにしたかぎけ)関係資料修理事業
[江戸時代] (重要文化財)(継続) |
名古屋大学
愛知県名古屋市 |
1,000 |
 |
絹本著色 不動明王三童子像(ふどうみょうおうさんどうじぞう)
修復事業
[室町時代] (東近江市指定文化財) |
(宗)乾徳寺(けんとくじ)
滋賀県東近江市 |
2,220 |
 |
絹本著色 仏涅槃図(ぶつねはんず)
1幅保存修理事業
[南北朝時代] (甲良町指定文化財)
(継続) |
(宗)西明寺(さいみょうじ)
滋賀県犬上郡 |
2,370 |
 |
絹本著色 地蔵十王図(じぞうじゅうおうず)保存修理事業
[安土桃山時代] (高島市有形文化財)(継続) |
(宗)宝幢院(ほうどういん)
滋賀県高島市 |
3,890 |
 |
紺紙金字 浄土三部経(じょうどさんぶきょう)のうち3巻保存修理事業
[鎌倉時代]
(継続) |
(宗)安養寺(あんようじ)
京都府京都市 |
720 |
 |
木造彩色宝珠台(さいしきほうじゅだい)保存修理事業
[鎌倉時代] |
(宗)海住山寺(かいじゅうせんじ)
京都府木津川市 |
690 |
 |
賀茂別雷神社文書(かもわけいかづちじんじゃもんじょ)のうち武家書状(ぶけしょじょう)164点・唐櫃内(からびつない)83点修復事業
[平安〜昭和時代] (重要文化財) (継続) |
(宗)賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
京都府京都市 |
1,000 |
 |
大日本史編纂記録(だいにほんしへんさんきろく)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財) |
京都大学
京都府京都市 |
1,000 |
 |
絹本著色 釈迦如来像(しゃかにょらいぞう)1幅保存修理事業
[朝鮮 高麗時代] (重要文化財) |
(宗)玉林院(ぎょくりんいん)
京都府京都市 |
1,300 |
 |
絹本著色 仏涅槃図(ぶつねはんず)1幅保存修理事業
[南北朝時代] (京都府指定有形文化財)
(継続) |
(宗)極楽寺(ごくらくじ)
京都府亀岡市 |
1,880
|
 |
絹本著色 阿弥陀如来像(あみだにょらいぞう)保存修理事業
[中国 南宋時代] (重要文化財)(継続) |
(宗)金蓮寺(こんれんじ)
京都府京都市 |
600 |
 |
繻子地刺繍(しゅすじししゅう) 佛涅槃図(ぶつねはんず)1幅保存修理事業
[江戸時代] (継続) |
(宗)三寳寺(さんぼうじ)
京都府京都市 |
2,500 |
 |
絹本著色 光明本尊(こうみょうほんぞん)1幅
の保存修理事業
[室町時代] (継続) |
(宗)昌藏院(
しょうぞういん)
京都府京都市 |
1,660 |
 |
叢華殿襖絵(そうかでんふすまえ)(神坂雪佳筆(かみさかせっかひつ))十二ヶ月草花図(じゅうにかげつそうかず)保存修理事業
[大正時代] |
(宗)青蓮院(しょうれんいん)
京都府京都市 |
2,000
|
 |
棚に草花文様打敷(たなにくさばなもんよううちしき)保存修理事業
[江戸時代](京都府指定有形文化財)(継続) |
(宗)真珠庵(しんじゅあん)
京都府京都市 |
1,050
|
 |
絹本著色 観世音菩薩像(かんぜおんぼさつぞう)保存修理事業
[中国 元時代] (重要文化財) |
(宗)天龍寺(てんりゅうじ)
京都府京都市 |
1,180
|
 |
木造傅大士(ふだいし)及び二童子像(にどうじぞう)の修復事業
[南北朝時代] |
(宗)東福寺(とうふくじ)
京都府京都市 |
1,220 |
 |
報恩寺本堂障壁画(ほうおんじほんどうしょうへきが)(文麟筆(ぶんりんひつ))保存修理事業
[江戸時代] (京都府指定有形文化財)
(継続) |
(宗)報恩寺(ほうおんじ)
京都府舞鶴市 |
1,700 |
 |
紙本著色 日蓮聖人註画讃(にちれんしょうにんちゅうがさん)5巻保存修理事業
[室町時代] (京都府指定有形文化財)
(継続) |
(宗)本圀寺(ほんこくじ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
絹本著色 弥勒下生変相図(みろくげしょうへんそうず)1幅の保存修理事業
[朝鮮 高麗時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)妙満寺(みょうまんじ)
京都府京都市 |
1,300 |
 |
海北友雪筆(かいほうゆうせつひつ)
麟祥院本堂障壁画(りんしょういんほんどうしょうへきが)のうち16面(室中(しっちゅう))保存修理事業
[江戸時代]
(継続) |
(宗)麟祥院(りんしょういん)
京都府京都市 |
1,500 |
 |
冷泉家歌書類(れいぜいけかしょるい)の修理事業
[室町時代、江戸時代]
(重要文化財) |
(公財)冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
木造神像(しんぞう)修理事業
[平安〜鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)泉穴師神社(いずみあなしじんじゃ)
大阪府泉大津市 |
1,280 |
 |
木造薬師如来坐像(やくしにょらいざぞう)及び木造大日如来坐像(だいにちにょらいざぞう)保存修理事業
[平安時代]
(重要文化財) |
(宗)興善寺(こうぜんじ)
大阪府泉南郡 |
1,280 |
 |
紙本著色 法華経絵巻(ほけきょうえまき)
1巻及び紙本墨画淡彩 山水図(雪舟筆)(さんすいず(せっしゅうひつ))1幅修理事業
[鎌倉時代、室町時代]
(重要文化財) (継続) |
(公財)香雪美術館
兵庫県神戸市 |
1,020 |
 |
木造十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)保存修理事業
[室町時代] (田原本町指定有形文化財)
(継続) |
法貴寺自治会(ほうきじじちかい)
奈良県磯城郡 |
2,210 |
 |
絹本著色 地蔵十王図(じぞうじゅうおうず)保存修理事業
[室町時代]
(奈良市指定文化財)(継続) |
(宗)来迎寺(らいこうじ)
奈良県奈良市 |
430 |
 |
絹本著色 釈迦三尊像(しゃかさんぞんぞう)修理修復事業
[鎌倉時代]
(重要文化財) (継続) |
(宗)総持寺(そうじじ)
和歌山県和歌山市 |
1,400 |
_small.jpg) |
作者不詳 (伝韓滉筆(でんかんこうひつ)) 「五牛図巻(ごぎゅうずかん)」修理事業
[中国 宋時代] (継続) |
(公財)大原美術館(おおはらびじゅつかん)
岡山県倉敷市 |
3,720 |
 |
木造聖観音坐像(しょうかんのんざぞう)保存修理事業
[平安時代]
(徳島県指定有形文化財) |
(宗)善入寺(ぜんにゅうじ)
徳島県勝浦郡 |
1,000 |
 |
直方市石炭記念館地質図(のうがたしせきたんきねんかんちしつず)修復事業
[明治時代] |
直方市
福岡県直方市 |
3,000 |
 |
高麗版一切経(こうらいばんいっさいきょう)保存修理事業
[朝鮮 朝鮮時代] (重要文化財)(継続) |
(宗)多久頭魂神社(たくずだまじんじゃ)
長崎県対馬市 |
2,090 |
 |
木造男女神像(だんじょしんぞう)4躯修復事業
[平安〜鎌倉時代]
(宮崎県指定有形文化財) |
(宗)千足神社(せだらしじんじゃ)
宮崎県都城市 |
2,040 |
 |
琉球国王尚家(りゅうきゅうこくおうしょうけ)関係資料保存修理事業
[18〜20世紀] (国宝) (継続) |
那覇市
沖縄県那覇市 |
1,000 |
 |
計 48 件
|
71,870 千円
|
|