事 業 名
|
助成対象者
|
助成金額
|
写真と説明
(リンク) |
木造七仏薬師如来立像(しちぶつやくしにょらいりゅうぞう)修理事業
[平安時代] (岩手県指定有形文化財)
(継続) |
(宗)正音寺(しょうおんじ)
岩手県紫波郡 |
2,120 |
 |
木造釈迦如来立像(しゃかにょらいりゅうぞう)修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財) |
(宗)龍寶寺(りゅうほうじ)
宮城県仙台市 |
1,800 |
 |
大工頭中井家関係資料(だいくがしらなかいけかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財)
(継続)
|
中井 正知(なかい
まさとも)
埼玉県和光市 |
1,000 |
 |
大日本沿海輿地全図中図(だいにほんえんかいよちぜんずちゅうず)(伊能中図(いのうちゅうず))保存修復事業
[江戸時代]
(継続) |
東京大学
東京都文京区 |
6,100 |
 |
百工比照(ひゃっこうひしょう)保存修復事業
[江戸時代] (重要文化財)
|
(公財)前田育徳会(まえだいくとくかい)
東京都目黒区
|
2,500 |
 |
木造阿弥陀如来(あみだにょらい)及び両脇侍菩薩立像(りょうわきじぼさつりゅうぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (鎌倉市指定文化財)
(継続) |
(宗)向福寺(こうふくじ)
神奈川県鎌倉市 |
970 |
 |
木造十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)修復事業
[平安時代]
(継続) |
(宗)慈眼寺(じげんじ)
神奈川県藤沢市 |
1,900 |
 |
木造阿弥陀如来(あみだにょらい)及び両脇侍像(りょうわきじぞう)修理事業
[鎌倉時代] (鎌倉市指定文化財)
(継続) |
(宗)常楽寺(じょうらくじ)
神奈川県鎌倉市 |
3,270 |
 |
東慶寺文書(とうけいじもんじょ)修理事業
[南北朝〜明治時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)東慶寺(とうけいじ)
神奈川県鎌倉市 |
900 |
 |
石黒信由関係資料(いしくろのぶよしかんけいしりょう)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財) |
(一財)高樹会(こうじゅかい)
富山県射水市 |
310 |
 |
韮山代官江川家関係資料(にらやまだいかんえがわけかんけいしりょう)保存修復事業
[江戸〜明治時代] (重要文化財) (継続) |
(公財)江川文庫(えがわぶんこ)
静岡県伊豆の国市 |
1,050 |
 |
婚礼調度類(こんれいちょうどるい)(徳川光友夫人千代姫所用(とくがわみつともふじんちよひめしょよう))修復事業
[江戸時代] (国宝)
(継続) |
(公財)徳川黎明会(とくがわれいめいかい) 徳川美術館(とくがわびじゅつかん)
愛知県名古屋市 |
2,470 |
 |
木造日光月光菩薩立像(にっこうがっこうぼさつりゅうぞう)2躯保存修理事業
[鎌倉時代] (甲良町指定文化財) (継続) |
(宗)西明寺(さいみょうじ)
滋賀県犬上郡甲良町 |
2,980 |
 |
葛蛇玉筆(かつじゃぎょくひつ)「鯉魚図(りぎょず)」修理事業
[江戸時代] |
(宗)曹源寺(そうげんじ)
滋賀県東近江市 |
1,660 |
 |
絹本著色 釈迦十六善神像(しゃかじゅうろくぜんじんぞう)保存修理事業
[鎌倉時代] (高島市有形文化財) |
(宗)大通院(だいつういん)
滋賀県高島市 |
1,950 |
 |
賀茂別雷神社文書(かもわけいかづちじんじゃもんじょ)のうち巻子(かんす)6巻
大手鑑(おおてかがみ)1帖修復事業
[平安〜江戸時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
京都府京都市 |
1,000 |
 |
大日本史編纂記録(だいにほんしへんさんきろく)保存修理事業
[江戸時代] (重要文化財) |
京都大学
京都府京都市 |
1,500 |
 |
狩野山雪筆(かのうさんせつひつ) 桂春院方丈障壁画(けいしゅんいんほうじょうしょうへきが)修理事業
[江戸時代] (京都市指定有形文化財)
(継続) |
(宗)桂春院(けいしゅんいん)
京都府京都市 |
1,880 |
 |
絹本著色 仏涅槃図(ぶつねはんず)(土佐行広筆(とさゆきひろひつ))保存修理事業
[室町時代] (重要美術品)
(継続) |
(宗)興聖寺(こうしょうじ)
京都府京都市 |
2,230 |
 |
絹本著色 役行者八大童子像(えんのぎょうじゃはちだいどうじぞう)保存修理事業
[南北朝〜室町時代]
(継続) |
(宗)聖護院(しょうごいん)
京都府京都市 |
1,500 |
 |
紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図(むらさきあやきんぎんでいえりょうかいまんだらず)(高雄曼荼羅(たかおまんだら))2幅保存修理事業
[平安時代] (国宝)
(継続) |
(宗)神護寺(じんごじ)
京都府京都市 |
2,500
|
 |
真珠庵障壁画(しんじゅあんしょうへきが)保存修理事業
[室町時代、桃山時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)真珠庵(しんじゅあん)
京都府京都市 |
2,000
|
 |
絹本著色 弥勒下生経変相図(みろくげしょうきょうへんそうず)保存修復事業
[朝鮮 高麗時代]
(継続) |
(宗)知恩院(ちおんいん)
京都府京都市 |
3,510 |
 |
報恩寺本堂障壁画(ほうおんじほんどうしょうへきが)(文麟筆(ぶんりんひつ))保存修理事業
[江戸時代] (京都府指定文化財)
(継続) |
(宗)報恩寺(ほうおんじ)
京都府京都市 |
1,700 |
 |
絹本著色 十六羅漢像(じゅうろくらかんぞう)保存修理事業
[中国 元時代] (重要文化財)
(継続) |
(宗)龍光院(りょうこういん)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
私家集(しかしゅう)及び冷泉家歌書類(れいぜいけかしょるい)のうち「擬定家本(ぎていかぼん)」31帖の修理事業
[鎌倉時代] (重要文化財)
(継続) |
(公財)冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)
京都府京都市 |
2,000 |
 |
根来寺大塔安置仏(ねごろじだいとうあんちぶつ)修理事業
[江戸時代]
(継続) |
(宗)新義真言宗総本山根来寺(しんぎしんごんしゅうそうほんざんねごろじ)
和歌山県岩出市 |
3,000 |
 |
倉吉博物館(くらよしはくぶつかん)所蔵考古資料保存修理事業
[奈良時代、古墳時代] |
倉吉市長 石田 耕太郎 |
1,620 |
 |
円成庵(えんじょうあん) 木造六字尊立像(ろくじそんりゅうぞう)の修理事業
[平安時代] (高松市指定文化財) |
(宗)行徳院(ぎょうとくいん)
香川県高松市 |
1,960 |
 |
高麗版(こうらいばん)一切経(いっさいきょう)保存修理事業
[朝鮮 朝鮮時代] (重要文化財) |
(宗)多久頭魂神社(たくずだまじんじゃ)
長崎県対馬市 |
2,150 |
 |
龍池山千光寺(りゅうちざんせんこうじ)の木造千手観音菩薩立像(せんじゅかんのんぼさつりゅうぞう)修復事業
[平安〜鎌倉時代] (益城町指定文化財)
(継続) |
下陳区長(しもじんくちょう)
下田 一任
熊本県上益城郡益城町 |
4,910 |
 |
木造男女神像群(だんじょしんぞうぐん)の修復事業
[平安時代、鎌倉〜南北朝時代、室町〜江戸時代] |
菱形八幡宮総代会(ひしがたはちまんぐうそうだいかい) 宮総代 清田 一輝
熊本県熊本市 |
2,500 |
 |
琉球国王尚家関係資料(りゅうきゅうこくおうしょうけかんけいしりょう)保存修理事業
[1800〜1900年] (国宝) (継続) |
那覇市長 城間 幹子
沖縄県那覇市 |
1,000 |
 |
計 33 件
|
69,940
|
|