事 業 名
|
助成対象者
|
助成金額
|
写真と説明
(リンク) |
絹本著色 十六羅漢図(らかんず)修復事業
鎌倉時代(重要美術品) (継続) |
(財)大倉文化財団
港区虎ノ門 |
3,280 |
 |
旧円覚寺(えんかくじ)彫刻保存修理
江戸時代(沖縄県指定有形文化財) (継続) |
沖縄県立博物館・美術館 館長 牧野 浩隆
沖縄県那覇市 |
780 |
 |
紙本淡彩 各務支考(かがみしこう)筆
観月自画賛・紙本墨書 立花北枝(たちばなほくし)筆 かやつり草自画賛修復事業 |
(財)柿衞文庫(かきもりぶんこ)
兵庫県伊丹市 |
1,930 |

|
絹本著色
閻魔天曼荼羅図(えんまてんまんだらず)修復事業 室町時代 (大野町指定文化財) |
(宗)来振寺(きぶりじ) 岐阜県揖斐郡大野町 |
1,700 |
 |
狩野孝信筆「唐美人唐子図」
4面保存修理事業
安土桃山時代 (継続) |
(宗)光隆寺
京都市下京区 |
2,320 |
 |
伊藤若冲(じゃくちゅう)筆 紙本金砂子地(しほんきんすなこじ)著色「百花(ひゃっか)の図」保存修理事業江戸時代 (香川県指定有形文化財) |
(宗)金刀比羅宮(ことひらぐう) 香川県仲多度郡琴平町
|
3,100 |
 |
絹本著色
敷曼荼羅図2鋪保存修理事業 室町時代 |
(宗)西明寺 滋賀県犬上郡甲良町 |
1,210 |
 |
策彦周良(さくげんしゅうりょう)墨跡「探春(たんしゅん)」修復事業 室町時代 |
(宗)慈済院(じざいいん)京都市右京区 |
1,310 |
 |
絹本著色 楊柳(ようりゅう)観音菩薩像(乙本)保存修理事業 [朝鮮 高麗時代] (福岡市指定有形文化財) |
(宗)承天寺(じょうてんじ) 福岡市博多区 |
3,290 |
 |
絹本著色 薬師十二神将像保存修理事業
南北朝時代 (滋賀県指定有形文化財) (継続) |
(宗)新宮神社
滋賀県蒲生郡安土町 |
1,410 |
 |
「十二天図」の内「閻魔天図」の修復
[南北朝〜室町時代] |
(宗)真長寺 岐阜県岐阜市 |
2,650 |
 |
大淀三千風(おおよどみちかぜ)筆「富山氏築山褒美之詞(とみやましつきやまほうびのことば)」修復事業
江戸時代 (松阪市指定文化財) |
(財)鈴屋遺蹟保存会
三重県松阪市 |
1,020 |
 |
十王台遺跡出土「壺型土器」の修理 弥生時代 (茨城県指定有形文化財) |
瀧田 節子
茨城県日立市 |
1,010 |
 |
袋中上人(たいちゅうしょうにん)関係資料保存修理事業 [古琉球
尚寧王時代、17世紀初頭](京都府指定有形文化財) |
(宗)檀王法林寺(だんのうほうりんじ)
京都市左京区 |
2,000 |
 |
絹本著色
二祖曼荼羅図(にそまんだらず)2幅保存修理事業 南北朝時代 |
(宗)知恩院
京都市東山区 |
4,000 |
 |
絹本著色 五百羅漢図修復事業 [朝鮮 朝鮮時代 15世紀前半] |
(宗)知恩院
京都市東山区 |
3,710 |

|
嘯岳鼎虎禅師(しょうがくていこぜんじ)手沢本(しゅたくぼん)保存修理
室町時代(山口県指定有形文化財) (継続) |
(宗)洞春寺(とうしゅんじ)
山口県山口市 |
500 |

|
石動山天平寺仏像4躯修復事業 江戸時代 (中能登町指定有形文化財) |
中能登町教育委員会
教育長 池島 憲雄
石川県鹿島郡中能登町 |
1,680 |
 |
木造不動明王立像修理事業 鎌倉時代
(鹿児島県指定有形文化財) |
(宗)南州寺
鹿児島県鹿児島市 |
1,800 |

|
絹本著色
両界曼荼羅図保存修理 鎌倉時代 |
(宗)日光山輪王寺
栃木県日光市 |
2,000 |
 |
池大雅(いけのたいが)筆「比叡山真景図」の保存修理 江戸時代 |
練馬区立美術館
東京都練馬区貫井 |
1,500 |

|
木造十一面観音立像他1躯修理事業 平安〜室町時代 (宝達志水町指定文化財) |
(宗)遍照寺(へんじょうじ)
石川県羽咋郡宝達志水町 |
1,680 |

|
紙本墨書 新編仏法大明録(だいめいろく)修理事業
鎌倉時代 (重要文化財)(継続) |
(財)松ヶ岡文庫
神奈川県鎌倉市 |
1,210 |
 |
絹本著色
釈迦十六善神像保存修理事業 鎌倉時代
(愛知県指定文化財) |
(宗)萬徳寺
愛知県稲沢市 |
3,160 |
 |
紙本著色列祖(れっそ)図30幅のうち25幅修復事業
江戸時代 (継続) |
(宗)萬福寺
京都府宇治市 |
3,360 |
 |
狩野元信筆「ケ林宗棟(とうりんそうとう)像」保存修理事業 室町時代 |
(宗)龍安寺
京都市左京区 |
880 |
 |
長谷川等伯筆「竹林七賢図屏風」修復事業 桃山時代 |
(宗)両足院
京都市東山区 |
5,600 |
 |
私家集他1件の修理事業
鎌倉〜南北朝時代 (重要文化財) (継続) |
(財)冷泉家時雨亭文庫
京都市上京区
|
2,000 |
 |
計 28 件
|
60,090
|
|