本紙 縦 113.5cm 横 83.2cm

絹本著色 鏡御影1幅

 京都の金戒光明寺所蔵の法然上人像は「鏡御影」として知られている。鎌倉時代の秀作で、法然上人の弟子で絵が得意であった勝法房が、上人の姿を描き、賛(画中に題する詩文)を求めたとき、上人はこれを見て、鏡二面を左右の手に持ち、水鏡を前にして姿を映し、似ていないところを直して返したという逸話に基づいている。
 その後の法然上人の画像の型がこの「鏡御影」に基づいて流布していることを考えるとき、金戒光明寺本のもつ意味は大きい。
 現状、経年劣化により本紙と肌裏紙が剥離して擦れが起こり、このままでは裏彩色が失われ、料絹が欠失する恐れもある。                              損傷部分の補修と劣化進行防止のため2カ年計画で、修復する。

Copyright (C) The Sumitomo Foundation. All Rights Reserved.

前ページに戻る