<--! -->
お知らせ
●レポート "アジアにおける日本研究−住友財団「アジア諸国における日本関連研究助成」の申請・採択情報に見る特徴とその歴史的変遷" を作成しました。

住友財団は、設立以来本プログラムを通じて、アジア諸国における研究者に対する支援を行ってまいりました。 2024年度迄の応募総数は11,833件に達し、そこから選考を経て1,947件14億77百万円の助成を実施しました。

この30年あまりで、アジアを取り巻く環境は大きく変化しており、アジア諸国の研究者が実施する 日本研究についても変化が見られます。過去の応募・採択データを分析することで、日本関連研究の変遷がみられるのではないかと考え、 作成したものです。

尚、本レポートは、元選考委員である東京大学園田茂人教授に委託し、作成いただいたものです。 この場を借りて御礼申し上げます。 本プログラムに関係する方々のみならず、日本関連研究に関わる様々な分野の方々の参考になれば幸いです。

●2025年度の「アジア諸国における日本関連研究助成」の募集を9月1日(月)より開始いたしました。

 応募ページへのリンク

 締切は10月31日(金)の午後5時(日本時間)です。応募を検討されている方は必ず事前に「住友財団の紹介ビデオ」、 「アジア諸国における日本関連研究助成の紹介ビデオ」 を視聴してください。

●「住友財団の紹介ビデオ」、 「アジア諸国における日本関連研究助成の紹介ビデオ」 を掲載しました。
応募を検討されている方は必ず事前に視聴してください。
●2025年度の「 募集要項」、 「 応募手順及び申請書記入要領」および 「 申請書フォーム」を掲載しました。
募集開始は9月1日(月)からです。
2020年度の「アジア諸国における日本関連研究」の成果報告を掲載しました。
2024年度の採択案件を掲載しました。
2024年度の選考委員による選後評を掲載しました。 (2025年度応募を検討されているかたは必ず事前にお読みください)
*参考 2023年度の選考委員による選後評
●  住友コンフェレンス2025← 外部にリンクします
 「アジアの日本研究(3):アジアの中の日本・再訪」 を9月28日(日)及び10月4日(土)に 開催いたします。

 住友財団では、東京大学東洋文化研究所のご協力を得て「アジア諸国における日本関連研究助成」の 延長線上の取り組みとして、過去の助成対象者の方々の研究結果報告書の中から、横断的なテーマ別に研究成果を発表して頂き、 同じ分野で活躍される方々と接する機会を醸成することを目的に、掲記コンフェレンスを開催いたします。

開催日時 :  Session 1(英語) 2025年9月28日(日) 14:00〜15:30 (日本時間)
Session 2(日本語) 2025年10月4日(土) 14:00〜15:30 (日本時間)
会場: オンライン
題目: 「アジアの中の日本・再訪」
参加登録: 参加希望の方は以下の外部リンクから登録してください
Session 1   Session 2
過去のお知らせ ←過去のお知らせはこちらからご覧ください
「住友財団の紹介ビデオ」と「アジア諸国における日本関連研究助成の紹介ビデオ」

住友財団の紹介ビデオ」と 「アジア諸国における日本関連研究助成の紹介ビデオ」です。 2025年度は9月1日(月)から募集開始です。応募を検討されている方は必ず事前にビデオを視聴し、 申請の準備を進めてください。

助成の趣旨と助成対象

主として東アジア・東南アジア諸国を対象とし、各国の研究者による日本に関連する研究(日本研究、対象に日本を含む比較研究・国際関係研究・交流史研究等)を助成することにより、これら各々の国において日本理解を深めて頂く素地を形成し、ひいてはアジア諸国と日本の間の相互理解増進の一助としようとするものです。

募集期間

2025年度の公募は9月1日(月)から10月31日(金)の日本時間午後5時までです。

助成金額

総額 5,000万円

応募手続

●2025年度の応募期間は9月1日(月)から10月31日(金)の日本時間午後5時までです。

 応募ページへのリンク 

●2025年度の「募集要項」、「応募手順と申請書記入要領」及び「申請書フォーム」は、下記の朱記した文言をクリックして頂くと、ダウンロードできます。

和文   募集要項 (PDF)
応募手順及び申請書記入要領 (PDF)
申請書フォーム  (PDF) (WORD)
    Q&A(よくあるご質問) (PDF)  
         
英文   Application Guide (PDF)
  Procedure & Instruction for Application (PDF)
    Application Form (PDF) (WORD)
  FAQ (PDF)  

( PDF文書の読み取りにはAdobe Reader が必要です。)

これまでの応募・採択件数

年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
応募件数 614 565 478 602 549 486 494 600 853 891
採択件数 77 66 64 63 67 65 68 68 69 66

これまでの助成対象研究・研究者

 

2013年度以降の助成対象研究テーマと研究者名の一覧を別表に掲載しています。

リンクしたページでご覧ください。

助成対象研究・研究者 2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度(成果報告 添付)
2019年度(成果報告 添付)
2018年度(成果報告 添付)
2017年度(成果報告 添付)
2016年度(成果報告 添付)
2015年度(成果報告 添付)
2014年度(成果報告 添付)
2013年度(成果報告 添付)
2012年度-2010年度

選 考

2024年度の選考委員は下記の2名の方でした。このほかに14名の専門委員の方々にご協力をいただきました。

選考委員
         
  園田 茂人 東京大学 東洋文化研究所 教授
  吉村 真子 法政大学 社会学部 教授
 
【2024年度の選考委員による 選後評
 

 


©2025 The Sumitomo Foundation