2020年度 環境研究助成 助成対象一覧 課題研究 本年度募集課題
|
研 究 テ ― マ |
研 究 者 |
助成金額 |
バンコクにおける気候変動による都市活動への影響評価 |
中村 晋一郎 名古屋大学 大学院 工学研究科 准教授 他6名 |
600 |
西アフリカでの多地点観測によるPM2.5の健康・社会経済影響に関する学際研究 |
中山 智喜 長崎大学 総合生産科学域 准教授 他3名 |
900 |
大気中ナノ・マイクロプラスチック粒子の実態解明と影響・リスク低減指針の提案 |
古内 正美 金沢大学 理工研究域 教授 他10名 |
750 |
フィリピン及び日本の棚田群の劣化プロセスの解明と生態工学的保全手法の構築 |
森 也寸志 岡山大学 大学院 環境生命科学研究科 教授 他4名 |
750 |
(研究者50音順、単位:万円) |
研 究 テ ― マ |
研 究 者 |
助成金額 |
農業に由来するマイクロプラスチック汚染と農作物への影響 |
阿草 哲郎 熊本県立大学 環境共生学部 准教授 |
250 |
MITAシステムによる毒性試験の高度化・効率化と化学物質中毒診断へ向けた応用 |
池中 良徳 北海道大学 大学院 獣医学研究院 准教授 他5名 |
250 |
標準試料が不要な都市大気中のペルオキシアセチルナイトレート類の測定手法の確立 |
板野 泰之 大阪市立環境科学研究センター 研究主任 他2名 |
100 |
在宅勤務が一般化した社会における住宅内消費電力量の削減に向けたナッジの活用 |
糸井川 高穂 宇都宮大学 地域デザイン科学部 助教 |
240 |
新型コロナウイルスによる経済活動の減速が森林域の大気汚染物質動態へ及ぼす影響評価 |
伊藤 優子 森林研究・整備機構 森林総合研究所 主任研究員 他3名 |
300 |
島嶼国における廃プラスチック削減の効果検証および導入促進のための実証研究 |
碓井 健寛 創価大学 経済学部 教授 |
170 |
気候変動に伴う異常気象の頻度増加がニホンザルにもたらす行動学的・生理学的影響 |
江成 広斗 山形大学 農学部 准教授 他1名 |
180 |
再生可能キレート剤を用いた岩石からのCa/Mg抽出−CO2鉱物化プロセスの創成 |
王 佳婕 東北大学 大学院 環境科学研究科 助教 他5名 |
150 |
淡水湖沼で生じる炭酸塩によるマンガン濃縮機構の実証的研究 |
勝田 長貴 岐阜大学 教育学部 准教授 他2名 |
130 |
環境紛争がもたらした地域分断からの再生に関する研究−諫早湾干拓事業を事例として− |
加藤 雅俊 立命館大学 産業社会学部 准教授 |
70 |
気候変動が山岳生態系の生物季節性に及ぼす影響評価手法の開発と将来予測 |
工藤 岳 北海道大学 大学院 地球環境科学研究院 准教授 他2名 |
330 |
その場観察単一粒子分光分析法の開発と越境エアロゾルのエイジング過程の定量化 |
玄 大雄 金沢大学 理工研究域 フロンティア工学系 助教 他2名 |
150 |
二極化する使用済みペットボトル資源価格の要因分析 |
小島 理沙 神戸大学 大学院 経済学研究科 特命講師 |
100 |
国際的汎用性のある環境教育評価アプローチの開発:日米の事例研究より |
桜井 良 立命館大学 政策科学部 准教授 他2名 |
150 |
都市におけるCO2排出の動態と時空間的排出パターンの検出 |
SHARIFI AYYOOB 広島大学 大学院 人間社会科学研究科 准教授 他2名 |
100 |
乱流現象を記述するレイノルズ分解に着目した小型風力発電出力変動の数値数理解析 |
鈴木 博貴 山口大学 大学院 創成科学研究科 助教 他2名 |
150 |
福島事故10年後の海洋生態系における放射性セシウムの浄化機構の解明 |
高田 兵衛 福島大学 環境放射能研究所 特任准教授 他7名 |
240 |
分光分析を用いたマイクロプラスチックの生物影響を可視化するモニタリングツール開発 |
橋 朋子 海洋研究開発機構 ポストドクトラル研究員 他2名 |
280 |
光害に対する昆虫類の遺伝的変化と継承性・非継承性のエピジェネティック変化 |
高橋 佑磨 千葉大学 大学院 理学研究院 特任助教 |
160 |
SARS-CoV-2の大気中の粒径分布の分析法の開発と応用 |
高橋 嘉夫 東京大学 大学院 理学系研究科 教授 他3名 |
220 |
福島県全域の地下水中放射性セシウムの汚染マップの作成 |
竹内 真司 日本大学 文理学部 教授 他1名 |
180 |
長距離の種子散布を検出するための多元素同位体マップの作成 |
直江 将司 森林研究・整備機構 森林総合研究所 主任研究員 |
330 |
低濃度二酸化炭素を高効率に分離する柔らかい多孔性材料の開発 |
野呂 真一郎 北海道大学 大学院 地球環境科学研究院 教授 他1名 |
300 |
空気環境と人間動態の同時モニタリングに基づく「3密」環境リスク評価の試み |
畑 光彦 金沢大学 理工研究域 地球社会基盤学系 准教授 他5名 |
190 |
更新世末の気候激変期における古土壌構成・湖内生物生産の変遷史の追跡 |
葉田野 希 長野県環境保全研究所 技師 他2名 |
300 |
土壌生物多様性を考慮した持続可能な土地利用を実現するための土壌評価方法の開発 |
藤井 佐織 森林研究・整備機構 森林総合研究所 主任研究員 他2名 |
100 |
原発災害からの復興における自治体内分権の有効性と意義に関する研究 |
藤原 遥 福島大学 経済経営学類 准教授 他3名 |
160 |
ウイルスを減じる機能を組み込んだポリマープラットフォームの開発とマルチ利用 |
細矢 憲 京都府立大学 大学院 生命環境科学研究科 教授 |
350 |
新規骨代謝アッセイ系の開発と骨代謝に対する有機フッ素化合物の影響解析 |
本田 匡人 金沢大学 環日本海域環境研究センター 助教 他1名 |
200 |
下水処理水の無希釈利用を核とした無施肥型水稲栽培手法の開発と生態影響評価 |
増田 周平 秋田工業高等専門学校 創造システム工学科 准教授 他5名 |
100 |
自己ばっ気システムを搭載した堆積物微生物燃料電池の開発による底質の栄養塩溶出抑制 |
松木 昌也 福岡県保健環境研究所 環境科学部水質課 主任技師 他1名 |
80 |
大型レーザー実験および数値実験による宇宙放射線の生成機構解明 |
松清 修一 九州大学 大学院 総合理工学研究院 准教授 他2名 |
180 |
バイオ炭による温室効果ガス排出削減の生物地球化学的検証 |
柳川 勝紀 北九州市立大学 国際環境工学部 准教授 |
150 |
アジアのデルタ・低湿地において普及可能な節水型稲作灌漑技術の創出 |
山口 哲由 京都大学 大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 特定助教 |
100 |
沿岸域における藻場の拡大・維持に及ぼす海藻による鉄取り込みの影響 |
山本 光夫 東京大学 大学院 農学生命科学研究科 准教授 他2名 |
310 |
清流の女王「アユ」による内水面漁業の復興がもたらす価値の評価に関する研究 |
吉岡 秀和 島根大学 学術研究院 助教 他3名 |
150 |
樹木枯死メカニズムからみた樹木の耐陰性の再定義―細胞からみた樹木個体の生理機能 |
吉村 謙一 山形大学 農学部 准教授 |
100 |
課題研究・一般研究合計 41件 |
1億円 |
Copyright (C) The Sumitomo Foundation. All
Rights Reserved.
.
募集要項へ